top of page

Medical information

診療案内

あなたのの悩み、私たちがお手伝いします

「最近、いつも疲れている」「何もやる気が起きない」「人との付き合いが辛い」など、心の不調を感じていませんか?

心療内科・精神科では、様々な心の悩みを抱える方々をサポートしています。

こんな症状でお悩みではありませんか?

気分が落ち込み、やる気が出ない

不安感が強く、いつもソワソワしている

眠れない、または眠りすぎる

集中力がない、物忘れがひどい

人とのコミュニケーションが苦手​​

過去の出来事が忘れられず、苦しんでいる

意味もなく同じことを繰り返してしまう

体に具体的な症状(頭痛、胃痛、動悸など)があるが、原因がわからない

これらの症状は、うつ病、不安障害、パニック障害、PTSD(心的外傷後ストレス障害)強迫性障害など、様々な心の病気のサインかもしれません。

なぜ、心療内科・精神科を受診する必要があるの?

心身の不調は、放っておくと日常生活に大きな影響を与え、生活の質を低下させてしまう可能性があります。

早期発見・早期治療

早期に適切な治療を受けることで、症状の悪化を防ぎ、回復を早めることができます。

一人じゃない

あなたと同じように悩んでいる人はたくさんいます。一人で抱え込まず、専門医に相談することで、新たな一歩を踏み出すことができます。

多角的なアプローチ

精神科医だけでなく、様々な専門家がチームを組み、あなたをサポートします。薬物療法だけでなく、心理療法など、あなたに合った治療法を探します。

Examination details

主な診察内容

​統合失調症​

強迫性障害

心身症

(頭痛、胃痛、不眠など、心因性の身体症状)

身体表現性障害

双極性障害

PTSD

(心的外傷後ストレス障害)

ストレス関連疾患

うつ病

認知症

自律神経失調症

不安障害

(パニック障害、社交不安障害など)

発達障害

適応障害

精神科デイケア

精神科デイケアは、通院しながら、集団活動や個別の相談を通して、社会復帰を目指せるプログラムです。

通院治療だけでは得られない、集団での交流や社会復帰の機会が得られます。

専門スタッフのサポートのもと、安心して治療に取り組めます。​

​ご自身のペースで、社会復帰を目指せます。

デイケア
ヒアリング

心理カウンセリング

心理カウンセリングでは、心理療法士が、患者様のお話をじっくりと聞き、心の状態を理解し、問題解決をサポートします。

専門家の視点から、客観的に自分のことを振り返ることができます。

心理的な負担を軽減し、心の安定を図ることができます。

より良い人間関係を築くためのヒントを得ることができます。

受診をご検討の方へ

お電話にてご予約承っております。お気軽にご相談ください。

bottom of page